ぶたにエサをやるやつ

外遊び、ぶた、子供、温泉、岩手辺りのこと

カッパと言えば??、、、、遠野です

カッパと聞いて何をイメージしますか?

  • 頭の皿
  • 緑色
  • 妖怪
  • 空想の生き物
  • 泳ぎが上手い
  • カッパッパ、ルンパッパ
  • 沙悟浄

こんなところでしょう(´▽`) '` '` '`


f:id:pigsk8:20190318144452j:image

 

全国にカッパ伝説はありますが、特に有名!?なのは遠野のカッパですね!!

ですよね??

ですよね!!!!???

 

そんな遠野のカッパはあちこちに出没するらしいのですが カッパ淵 が有名な観光地となっています

そんな遠野市に子供たちと遊びに行ってきました♪

 

 

岩手県遠野市

岩手県の中央部、国道4号沿線と釜石市などの沿岸部との中間にある遠野市は、その立地から東日本大震災において自衛隊やボランティアの拠点となるなど、交通の要所として、古くは南部藩の拠点として歴史の深い町です

 

高速道路も東北道から繋がってまして、途中に花巻市があるので、新幹線、飛行機のアクセスもあります

 

全国的には柳田國男遠野物語 に代表されるように民話の里として、また、全国有数のホップ(ビールの原料)の産地として、各地からの観光客を魅了してます

さらに遠野高校はサッカーの全国常連高として、元日本代表の菊池新吉、利三 兄弟を輩出しており、サッカーの盛んな町です

 

個人的に特におすすめしたいのは

ジンギスカン の町であるということ!!

岩手県、東北の中でも、遠野のジンギスカン!と言えば 「あぁ!!うまい!!!」 となります(´▽`) '` '` '`

 

マトン(クセが強いとされる)ですら、クセが少なく苦手意識のある人もペロッと平らげるのが遠野のジンギスカンなので、訪れた際には是非とも味わって頂きたいです♪♪

 

ちなみに、、、

我らが遠野市に来たのはジンギスカンを食べるために来て、ついでにカッパ淵とかに行ったことはナイショです( ̄▽ ̄;)

 

しかも、、、

食べるのに夢中でジンギスカンの写真を撮ってないこともナイショです( ̄▽ ̄;)

 

とりあえず 「遠野 ジンギスカン で検索してくださいね(´▽`) '` '` '`

 

カッパ淵

先に触れた 遠野物語 は日本の妖怪がたくさん登場しますが、その中で遠野はカッパが多いところとされてます

カッパ淵 とは、遠野市土淵にある常堅寺というお寺のわきを流れる小川(小烏瀬川の支流)のことを指してます


f:id:pigsk8:20190318160643j:image

(遠野市観光協会公式サイトより)

 

カッパ淵のカッパ伝説とは

昔、この小川にいたカッパは大変なイタズラ好きで、村人にイタズラをしては逃げて遊んでいたそうです

 

このカッパ、腕っぷしの強さが自慢でした

 

ある時、川の水を飲んでいた馬を引きずり込もうとしたそうですが、、、

 

アホなんでしょうね、、、逆に馬に引きずられて、村人に捕まってしまうのです(; ・`д・´)

 

捕まったカッパは、必死に謝って謝って謝って、、、村の母子を守ることを条件に許されました(´▽`) '` '` '`

なので、カッパ淵のほこらには乳がよく出るようにという願掛けをするのだそうです♪f:id:pigsk8:20190318193313j:image

 

また

常堅寺が火事の危機に見舞われたとき!!

カッパの能力!?皿からの放水により、消し止めたとされ、その功績により、狛犬ならぬ狛カッパ(名前は知りませんが)として常堅寺に祀られているということです(`・ω・´)キリッ


f:id:pigsk8:20190318164051j:image

コレですな!!!

 

ちなみに、遠野市内にいくつもあるカッパの生息地域!?のなかでカッパ淵が有名なのは

「カッパおじさん」

「カッパ釣り」

フェイクニュース

があったからですね!!!

 

「カッパおじさん」 はココで観光客にお話をしてくれるおじさんですf:id:pigsk8:20190318192500j:image

(岩手観光ポータルサイトより)

 

「カッパ釣り」 はカッパ捕獲許可証を購入し、キュウリをエサに釣竿を垂らすことが出来ます(´▽`) '` '` '`

信じるか信じないかはあなた次第!!
f:id:pigsk8:20190318162521j:image

 

フェイクニュース」 は、とあるテレビ番組の企画でカッパに扮装し、目撃情報を増やしたところで、新聞社に匿名で情報提供をしたところ、取材が殺到したとの事

このことから、遠野のカッパは全国に広まっとされていますが、、

結局、騒ぎを起こしたことが起因したのか、程なく番組は終了し、カッパに扮装した若手芸人は引退したそうです( ºωº )

 

しかし、有名な温泉がある訳でもなく、スキー場のようなレジャー施設もない

そんな中、 「民話」 が重要な観光資源である以上、騒ぎになったけど、おかけで注目された事の方がありがたい!

そんな声のおかげで、民話文化も守られ、独特なオシラサマ信仰など、観光の対象が広がったのは、とても良いことだなぁと感じますね♪♪

 

さて、、

我らはというと、ジンギスカンを平らげ、カッパ淵で遠野物語を感じたあと、 「遠野郷八幡宮 と 「ウネトリサマ」 に行きました

 

遠野郷八幡宮

言わずと知れた八幡宮です

源氏の氏神様ですが、源氏の家臣である南部家も当然、八幡宮氏神としており、厚い信仰があったため、青森、岩手の八幡宮は立派ですね!!


f:id:pigsk8:20190318204913j:image
鳥居


f:id:pigsk8:20190318204817j:image
参道

本殿撮り忘れ( ̄▽ ̄;)

遠野郷八幡宮の特徴としては流鏑馬を行ったりする馬場がとても広いということと、、、

猫神社 ですな!!! 


f:id:pigsk8:20190318205302j:image

f:id:pigsk8:20190318205348j:image

オトラサマ信仰です♪♪

猫好きなアナタ!!是非とも訪れてみてください♪


f:id:pigsk8:20190318205639j:image

(遠野郷八幡宮ホームページより オトラ)

 

ウネトリサマ

ウネトリサマ (うねとり神社)とは本宮は沿岸の普代村にあり、海上安全を祈るために平泉から脱出した源義経が北に向かう途中に祀ったことを起源とされています

漁から無事に帰ることを祈ることが転じて、家内安全、安産、縁結びになっているようです

 

八戸や宮古の船が普代・太田名部港に入港し奉納が行われるなど、海上安全の厚い信仰がされている神社です

 

遠野のウネトリサマは分社になりますが

恋愛成就のスポット として有名で

赤い布に願掛けをして、左手で結ぶと願いが叶うとされています


f:id:pigsk8:20190318202212j:image

この日も若い女性2人組と別の若い女性がウネトリサマにあやかろうと訪れていました

 

叶うと良いですねぇ♪♪

 

ちなみに私も願掛けしました(´▽`) '` '` '`

家内安全をお願いしてきました♪♪

 

さて、、、

道の駅「風の丘」でお土産を購入し

最後に立ち寄ったのが

続石(續石)

というパワースポット!?のようなところです

岩の上に岩が乗っかてます、、、バランス半端ねぇです、、、


f:id:pigsk8:20190318210359j:image

f:id:pigsk8:20190318210502j:image
不思議ですよね(´▽`) '` '` '`

この周辺には大きな岩がいくつかあり、遊歩道が整備されています

国道396号線脇に駐車場があり、そこから15分ほど登ったところにあります

杖も常備してあります(´▽`) '` '` '`

 

サクッといけてサクッと見れるので良いですよ♪ただし、雨や雪が降ると土の斜面なので、整備してありますが、滑りやすいところがあるので、靴底が滑りにくい靴や長靴だといいと思います(´▽`) '` '` '`

 

 

帰りに花巻市東和町の東和温泉で温まって帰りました♪♪

1日というか、ほぼ半日で回ったのですが、子供たちも意外と楽しめたようで安心しました♪♪

 

遠野はまだまだ魅力があります

地ビール、どべっこ(どぶろく)という地酒、早池峰神社、宮守わさびetc.

眼鏡橋を渡るSL鉄道はインスタ映え抜群です♪

 

是非、岩手に来て体験してもらえればわかるハズです!!

きっと、1度だけでは満足出来ず、また来よう!って思えるハズですから♪

 

 

岩手は広いので

楽しみ方がたくさんあります♪

都会のような施設は少ないですが、その土地の魅力をもっと紹介出来たらなぁと思ってますm(*_ _)m

 

 

引用させてもらいましたm(*_ _)m

遠野郷八幡宮ホームページ

猫神社 - 遠野郷八幡宮ホームページ

岩手観光ポータルサイト

民話の里遠野特集|いわての旅

遠野市観光協会公式サイト

カッパ淵|観光情報:::遠野市観光協会

 

ワカサギと言えば岩洞湖ですが、初体験してきました♪♪

久々の更新です(´▽`) '` '` '`

出掛けることが少なかったことと、、、

出掛けても写真撮り忘れが多くて、、、

 

いや!!!

ゲームに集中してましたー(´▽`) '` '` '`

 

まぁ今回も写真少なめですけどね( ̄▽ ̄;)

 

 

ワカサギ釣り

ってイメージどんなですかねー??

 

極寒の山の上の湖が凍ったところで

氷に穴を開けて

小さい釣竿にエサつけて糸を垂らす

極寒の吹きさらしの中を南極観測隊のような格好で寒さに耐えながらアタリを待つ

 

ちょっと良くてテントがある

 

ぐらいかな??

いや、ちょっと調べるとすぐ出てきますけどね(´▽`) '` '` '`

ワタクシ、海釣り、川釣りは

かじりぐらいは分かるわけなんですが、ワカサギ釣りはやったことがなかったのです!!!

 

いやね、最初の極寒イメージが強すぎて足が向かないといいますか、、、

 

そんなこんなで未経験者だったので、意を決して行ってみたのです!!!

 

 

岩洞湖レストハウス

(岩手県盛岡市にありますが中心部より1時間30分ぐらいの山奥です)

ここに電話すると詳しく教えてくれます♪♪

またコチラ⬇で情報収集できます

https://ameblo.jp/0409-1977/

岩洞湖ワカサギ釣りのオフィシャルブログですね!!

 

あ、それで行ってきたわけです( ̄▽ ̄;)


f:id:pigsk8:20190305160245j:image

子供たちにも経験させようと!!いう理由で連れ出して、、、初めてって1人は心もとないじゃないですか(´▽`) '` '` '`

 

ん??

意外と防寒が普通??

と思ってくれた方は

察しが良いです♪♪

 

氷上ワカサギ釣りではなく、ドーム船でのワカサギ釣りです♪

畑のビニールハウスをイメージしてもらえれば良いです

イカダにハウスを乗っけてるようなもんです(´▽`) '` '` '`

 

で、カーペットは敷いてあるし、ストーブ焚いてるしって上着着たままだと少し暑いくらいです(๑°ㅁ°๑)ワオッ!!

 

極寒どころかぬくぬくしてて、子供たちはゴロゴロ!!

ワタクシもウトウトし始める始末で、釣果はゼロwwwwwwwww

 

ゼロって、、チ───(´-ω-`)───ン

 

まぁドーム船は場所が固定なのでタイミング合わないと沢山は釣れないそうですが、、

にしたってアタリすら無かった、、、

 

その日はタイミング悪かったようでした

チ───(´-ω-`)───ン

 


f:id:pigsk8:20190305161149j:image

食べかけでスミマセンが岩洞湖レストハウスで頂きましたm(*_ _)m

ワカサギの天ぷらはもちろんのこと

この辺は薮川そばで有名なので

是非、そばを食べてもらいたいですね♪♪

 

10割そばっていう

いわゆる田舎そばですが

香りと味が濃い!!

麺の太さはまちまちですが

香りと味が濃い!!

です♪♪

 

ちなみに、手ぶらで行きましたよ♪

レストハウスで釣りセットをレンタルして、遊漁券を購入、その後、漁協の方に行ってドーム船の入船券を買って(漁協へ電話で予約必要)、釣りをしたわけです♪

釣れたら、レストハウスで調理してくれますし、手ぶらで行けます♪♪

 

大人一名あたり5000円ほど

(レンタル2000円、遊漁券600円、ドーム船1900円、飲み物、お菓子を500円くらい持ち込んで)⬅間違ってたら(;・д・)ノあ、ごめん。

 

さて、行ってみた感想としては

 

次はテントだな!!!

 

です♪♪♪

 

だって、釣りたかったんです(;_;)

移動出来るテントの方が大漁確率大幅アップですよー!!!

代わりに寒いので防寒対策は必須です!

 

底冷えが辛いので防寒長靴に足用ホッカイロが良さそうですね!!

 

また、ストーブを使用する場合は、必ず換気をしなければならない!!

ということは必ず守るべきことです

釣れなかったとしても家に帰るまでが遠足です!!

って習いましたよね??

 

一酸化炭素中毒事故

は未来が奪われるだけじゃなく

助かっても後遺症が残るだけじゃなく

大切な人を悲しませるだけじゃなく

大切な人を失うだけじゃなく

氷上ワカサギ釣りが禁止になるかもしれません

事故には気をつけましょう

 

テントの下と上に空気の通り道を作ると良いです♪

ベンチレーションが付いてるテントはそれを活用すれば大丈夫ですね♪

眠くなってきたら危ない(立ち上がれなくなってたりします)ので、大きく換気したり、外に1回出ましょう♪

 

次こそは!!

脱ゼロ!!

盛岡近郊で登山入門の代名詞「鞍掛」

「鞍掛」……乗馬の際、馬の背にあてがう物を鞍といいますね!!

 

これから紹介するのは

岩手県滝沢市にある「鞍掛山」です

 

名前の由来は

そう!!

 

鞍って前と後ろにズレないように前後それぞれ反り上がってたりするじゃないですかー

そんな感じで山の頂点が2つならんだ山

ということだそうです

 

命名した人は

馬に乗るのが上手だったのでしょう!!(適当)

というか、

星座の命名よりわかりやすくていい!!と思ってます(´▽`) '` '` '`

だって、星座って難しくないですか??

なんで、アレがコレなの??とか!!

(・ω・ = ・ω・)

 

話を戻します(´▽`) '` '` '`

 

この鞍掛山なんですが

標高897m

いわゆる低山です

頂上からは名峰、岩手山をダイナミックに見ることができる眺望となってます

勾配も急勾配は少なく

ハイキング、登山入門など子供から高齢の方まで幅広く、年間3万人がおとずれる山です


f:id:pigsk8:20190216221241j:image

 

下記参照

http://www.city.takizawa.iwate.jp/mtkurakake

 

そんな親しみやすい山だからこそ!

雪山登山の入門としてもGoodです!!

 

その理由は

年間を通して入山者がいるので登山道がわかりやすく、雪の跡(トレース)も出来てるので、冬でも迷う心配がありません


f:id:pigsk8:20190216221114j:image

 

すぐ近くにスキー場もあるという立地から雪の量も十分にあるのでアイゼン、ワカン、スノーシューの練習にもなる!!

 

そして誰かが歩いているという安心感!!

 

誰もいないところは不安になりやすいですし 、万が一の事故があったとしても、気付いてもらう確率が高い

 

携帯が繋がる

コレ今は結構大事ですな!!

 

 

そんな鞍掛山に行ってきましたよー

登って

滑って降りてこよーって


f:id:pigsk8:20190216214451j:image

 

スノーシューとストックは

登山口にある

たきざわ自然情報センターにてレンタル出来ます

スノーシュー(平坦用)500円

と格安です♪

他にもクロスカントリースキーのレンタル(1000円)もあります

 

詳しいWeb情報が少ないので

電話や現地で確認するしかありませんが

 

下記「滝沢市ホームページ」から、たきざわ自然情報センターに関すること、または問い合わせをすることが出来ます

http://www.city.takizawa.iwate.jp/mtkurakake

 

ちなみに

今回は西側コースから新コースに進みましたが、、、

開始時間が遅かったため

レンタルの返却を14:30にはして欲しい(管理棟は15:00で施錠)との事だったので

 

途中でしたが

13:30になったので、そこで昼食を取り、そのまま下山しました(´▽`) '` '` '`


f:id:pigsk8:20190216220227j:image

およそ1時間登ったところなので

頂上まではあと30分といったところです

 

13:50になったので

スノーボードで滑って降りました

 

雪質は標高も低めで、時期も晩冬、当然、湿り雪なので

パウダーはありません( ´ཫ` )

 

分かってはいましたが

パウダーはありません( ´ཫ` )

 

ジャンルとしてはツリーラン!!

です

しかし、、そこまで

樹間は広いわけじゃないですので

以外と難しい( ̄▽ ̄;)

そして、傾斜も緩めなので、登山道から離れられない(踏み固められたところは緩い斜面でも滑れる)という感じです

 

そんなこんなで下山

14:00、、、

 

登り1時間

降り10分

 

まぁそんなもんです(´▽`) '` '` '`

 

 

しかし、、、

アレですね、、、

今回のような、すぐに固まるような重たい雪にはスノーシューは向かないかも知れません

 

スノーシューの刃に雪がくっついてしまい、それが雪だるま式に大きくなるので、歩きにくく、すぐ外してツボ足で登りました

 

それが可能なのも鞍掛山だからとも言えます

 

ま、コレも勉強ですね!!(´▽`) '` '` '`

 

いや、そーゆー雪の時の歩き方ってのがあるんだと思います

 

 

近年スノーシューの普及によりスノーハイクが冬のアクティビティとして、かなり広がりつつあります

是非、楽しんで頂きたい訳なんですが

 

事故の無いようにして頂きたいわけです

 

だからこそ、低山と侮らずに、まずはオールシーズンで登山がされている山から始めてもらいたいです

そして、ツリーランは事故の可能性がゲレンデの数倍高いので、装備、技術といった準備をしっかりしてから臨んでください

また、登山道付近を降る場合、登山者がいる時は、かならず停止、減速し、事故にならないように距離をとってください

 

夏山より危険が多いのが雪山です

安全であることがアクティビティを

もっとも楽しくできる方法です♪♪

冬のごほうび!!行くぜ東北!!

JR東日本のキャンペーン

#冬のごほうび

#行くぜ東北

知ってますか??

 

下記のリンクがキャンペーンのです

冬のごほうび | JR東日本:行くぜ、東北。

 

CMでもご存知かと思います


f:id:pigsk8:20190125210353j:image


f:id:pigsk8:20190125210409j:image


f:id:pigsk8:20190125210420j:image

 

キュ-(⸝⸝⸝°◽︎°⸝⸝⸝)→ ン♡♡

松岡茉優さん出演のJR東日本の冬のごほうびCMおよび関連ポスターの画像です、、、

 

キュ-(⸝⸝⸝°◽︎°⸝⸝⸝)→ ン♡♡

何度見ても、、、

 

キュ-(⸝⸝⸝°◽︎°⸝⸝⸝)→ ン♡♡

 

あ、それでですね

ワタクシもキャンペーンに参加したわけです(´▽`) '` '` '`

簡単に言うと

Instagramに#冬のごほうび、#行くぜ東北、とともに写真を投稿するとキャンペーンに参加!となる訳です

 

しかし、、、写真家でもない、絶景マニアでもない、美男美女であるはずもなく、記念参加の様相しかないわけであります

 

え?なんで、そんなことブログに??

 

答えは簡単!!

#いるぜ東北

だからです(´▽`) '` '` '`

 

むしろ、いろんな人に東北のいい所を見つけて欲しいなぁ!!と

そんな気持ちなわけです♪♪

 

どんな投稿したかというとー

永谷園のお茶漬けって

皆さんご存知だと思います♪

 

うまい!!ですよね♪


f:id:pigsk8:20190125205215j:image

 

東北関係ない!!!

と思うかもしれませんが

大事なのは次です!!

 

f:id:pigsk8:20190125204704j:image

鮭茶漬け、、、、

東北さの欠けらも無いと!!

思うのは時期尚早!!

 

右側の紅鮭

あの新巻鮭です( ¯﹀¯ )

新巻鮭をご存知ない方に

簡単にご説明

 

新巻鮭とは、、

鮭を長期保存するために塩蔵、陰干しをした鮭のことを指します(地域によって呼び名が違うようです)

 

しかし、岩手の新巻鮭は品質が良い!!!としか言い様がないです(´▽`) '` '` '`

 

話を戻して

何故、鮭茶漬けを投稿したのか、、、

と思いますよねー( ̄▽ ̄;)

 

しかし、東北の沿岸というのは(特に太平洋側)は積雪は少なく、風が強い特徴があります

その気候が新巻鮭の加工に適しており、各家庭では正月のお祝い物として食べたりもします

 

つまり、漁村の冬のごほうびなんですよ♪

 

内陸になっただけで手に入らなかったりします!

ちょっとした田舎の保存食ですが、冬といえば新巻鮭!!

そう感じる沿岸部の人は少なくないと思います♪

 

食べたことない方には、是非ともオススメしたい、東北の冬のごほうびの1品です♪♪

 


f:id:pigsk8:20190125204905j:image
あ、これはスキー場そばの小川です

本文とは関係ありません(´▽`) '` '` '`

雪遊びハイシーズン到来!!だけど汗に気をつけて!!

ようやく!!

冬!!

 

って感じです(´▽`) '` '` '`

 

寒い事は寒いんですが、雪が少ないなぁ、、、

(太平洋側)

 

とはいえ、スキー場もフルオープン!!

 

天気が良いと写真映えもしますね♪f:id:pigsk8:20190113205149j:image

青い、、余計に、、

青い!!!

 

雪面はクラストしてて、パリパリキラキラ!

f:id:pigsk8:20190113205229j:image

これもこれで楽しいんですよね♪

 

で、スキー場じゃない所、、

ただの山

登って滑る

BC

バックカントリー行ってきましたよ♪♪f:id:pigsk8:20190113205311j:image

 

気持ちいい♪

もうね

気持ちいい♪♪

 

フワッ

フワッフワッ

 

サイコーでした♪♪

 

何気にシンドイのに楽しいのが、ハイクアップです!!

f:id:pigsk8:20190113205408j:image

 

スノーシューはいて

ゆっくりとなるべく汗かかないように

気温低いけど

熱がこもり始めるとすぐ汗かくので

 

少し風感じる方が

登りやすいかもですね!!

 

汗かかない雪山のハイクアップ

って

まぁ基本は登山と同じ

レイヤー(重ね着)

ですね!

 

先日、ワタクシのレイヤーは

 

インナーは吸湿、速乾のロンT

ミドルはフリース用意したけど使用せず

アウターは登山用レインウェアで滑る時はスキーウェア

 

でした(´▽`) '` '` '`

なんだそりゃ?って思う方もいるかもですが、ハッキリ言って薄着でいいです!

大事なのは防風、防水がしっかりしてる事が大事ですね!!

 

薄着で汗を抑え、防水防風で直接的な冷えを抑えるぐらいで良いかと思います

 

が、、、

環境によるのは当然ですね!!

 

当時は外気温-10℃ぐらいで、風も5~10m/sだったと思います

 

ま、ちょくちょく止まって脱いだり着たりするのが良いですね!!

 

つまり

余裕を持った行動計画

コレが1番大事ですね!!!

 

是非!!

雪を遊び尽くして頂きたいですね!!

遅くなりましたが新年おめでとうございますm(*_ _)m

2019年がスタートしましたね!!!

気持ちを新たに事に当たる

過去は過去

切り替え大事です(´▽`) '` '` '`

 

そんな正月休みってしばらく貰ってませんでした( ̄▽ ̄;)

しばらくって??

はい、10年ほどですかね??

 

10ほど前は大晦日と正月休みました!!

確か!!!

覚えてません!!!

 

地域、家庭によって年越しの過ごし方って違うと思うのですが、

我が家はわりと多い蕎麦派でしたね!!


f:id:pigsk8:20190104162602j:image

 

ふつー過ぎますよね(´▽`) '` '` '`

 

 

でもね

手打ちなんですよ

自家製です

我が家の蕎麦!!

ツナギ無しの10割蕎麦!!

 

だから短いんですよねー

 

父が打ってました!!

 

懐かしいなあ

 

そんな父親になりたいと思ってたけど、母親の悪いところも似たらしく( ̄▽ ̄;)

 

 

10割蕎麦だから旨い!!!

というのは間違いですからね!!!

 

香りは確かに強いけど、モサモサ感は強め( ̄▽ ̄;)

 

タレが絡みにくいかなぁ??

 

好みのものが1番です!!

 

ただ、蕎麦の味をストレートに感じたいなら、是非10割蕎麦食べてみて下さいね!!

 

あ、年明けのお餅の話も後でします♪♪

ポパイになれるかは個人差があるんだけども

突然ですが、ホウレンソウってわりと身近な野菜だと思うんですが、、

 

旬って分かります??

 

もうね

年中ですwww

 

あ、一応秋から春なんですよ!!

 

栄養価の高い野菜であることは言うまでもないかと思います


f:id:pigsk8:20181228200543j:image
コレ!!!

かんじめホウレンソウ!!!

 

知らない方に説明します!!

まず、寒じめとは??

寒締め=寒で締める=寒さに当て込む

ということです

 

収穫直前の1ヶ月~2ヶ月を生存ギリギリの寒さ(ホウレンソウの)に当て込むことで、生命維持のために栄養を蓄える性質を活用した栽培方法で育てたホウレンソウです

 

つまり、それまでにしっかり成長していないと寒さに負けてしまうし、育ち過ぎると寒さに当て込む期間が足りなくなってしまう!という結構、難易度高めの技術なのです!!

 

で!!

この寒締めホウレンソウ!!

岩手でたくさん生産しております♪♪

 

どのくらい??

 

日本一です(´▽`) '` '` '`

 

特に!!

朝ドラ、あまちゃんのロケ地となった久慈市周辺は岩手県内で1番の生産地です!!

ウニ!!

アワビ!!

だけじゃない!!

 

じゃあ寒締めホウレンソウ、何がいいの??

ということですが

とにかく、甘みが強い!!!!!!

 

ということです

 

どのくらい??

糖度計で10度前後を計測するようですが、これは果物なみです♪

 

なにせ、スイーツに使われるぐらいです!!

 

冬野菜として、是非ともご賞味くださいね!!

味、食べ応えともに満足いただけると思います♪♪